紅葉の恵那峡から日本大正村へドライブ

恵那峡は、岐阜県恵那市にある景勝地で、日本百景にも選ばれた美しい渓谷です。秋になると、モミジやカエデが色づき、湖面に映る紅葉が幻想的な風景を作り出します。

恵那峡の紅葉は、自然が創り出す芸術そのもの。遊覧船に乗って湖面から眺める紅葉は、まるで絵画のような美しさです。奇岩と紅葉のコントラストや、船上からの視点が印象的です。

★2020年11月19日 木曜日
名古屋を朝9時に出発。今日は女性カメラマンとともにドライブ
時間があったので大正村まで足を延ばしました

 
楽天商品

役に立つ楽天旅行グッズはこちら

🍂 見どころポイント

  • 紅葉の見頃:例年11月上旬〜中旬がピーク。
  • 紅葉の種類:モミジ、カエデ、イチョウなどが鮮やかに色づく。
  • 遊覧船からの絶景:断崖絶壁に広がる紅葉を湖上から眺める「恵那峡巡り」は特におすすめ。
  • 奇岩とのコントラスト:軍艦岩・獅子岩・屏風岩などの奇岩と紅葉が織りなす渓谷美。
  • 紅葉イベント:例年「恵那峡もみじまつり」が開催されます。

本格的な秋

ドライブ出発

守山出発

★名古屋インター発、恵那峡ランド行き

途中サービスエリアで朝食
ここはこじんまりとしたSA
意外と人気がないサービスエリアは食事が美味しかったりします

恵那峡ランド

🎡 岐阜県・恵那峡ランド(現:恵那峡ワンダーランド)について かつて「恵那峡ランド」として親しまれていたこの遊園地は、2000年に一度閉園しましたが、2002年に「恵那峡ワンダーランド」として奇跡の復活を遂げました。現在はレトロな雰囲気を残しつつ、家族みんなで楽しめる総合レジャー施設として人気を集めています。

恵那峡遊覧船運賃表

大人;1,500円

子供;750円

所要時間 約30分

ガイド兼運転手

民芸品売り場兼休憩所

約30分くらいのクルーズを終えて民芸品売り場へ
ここでお茶を飲み休憩

この後、大正村に向かいます

恵那峡の位置図

タイムズのレンタカー


日本大正村は、岐阜県恵那市明智町にあるテーマ型観光地で、大正時代の文化や町並みをまるごと体験できるユニークなスポットです。まるでタイムスリップしたかのような「大正ロマン」の世界が広がっています。

🏘️ 特徴と見どころ

  • 大正時代の町並みを再現 明智町はかつて製糸業で栄えた町で、当時の建物や風景がそのまま残されています。重厚な村役場や土蔵造りの資料館などが点在し、町全体が博物館のような雰囲気です。
  • 矢絣着物レンタルで“はいからさん”体験 レンタル着物で大正時代のファッションに身を包み、町を散策する「なりきりハイカラさんコース」が人気。
  • 見どころ文化施設が充実

これらの施設を巡る共通入場券もあり、大人700円、小人500円。

イベントも多数開催 写真展や季節の催し、村長杯ゴルフ大会など、地域密着型のイベントが随時行われています。

途中経過

恵那峡から大正村に行く途中、真っ赤に染まった
紅葉を観ることができました。
車を止めて撮影

日本大正村観光案内所

この地は現在NHKの大河ドラマで放映されています麒麟がくるの舞台として有名で戦国武将、明智光秀のゆかりの地としても有名です

日本大正村の街並み

大正ロマン館

ここには大河ドラマ麒麟がくるの資料などが展示してあります。
2021年の2月14日まで開催されています

司葉子、記念館

日本大正村、初代村長が高峰峰子
2代目が司葉子さんで何と3代目が竹下景子さん

この村の村長さんは皆さん有名女優さんたちで
構成されているのには驚かされました

楽天商品

役に立つ楽天旅行グッズはこちら


コメント

タイトルとURLをコピーしました