名古屋発京都、日帰りバスの旅

午前8時45分発JR高速バス、東名阪経由で途中、新名神高速道路を走行して京都駅へ行くルート。

この日は当日券を購入(片道2,800円)して行きましたが半年前は片道1,600円でした。
半年前はネットで前日まで申し込むと割安でしたが今回は当日券でも同じ値段でした。

楽天商品

旅行便利アイテムはこちら

JR高速バスで京都日帰り旅行

名古屋駅バス停

JR高速バス

高速バス乗り場はJR新幹線の乗り場前でエスカ方面出口付近です。
バスの切符はネットでも購入できますがバスステーションでも当日に購入できます。

新名神、甲南パーキングエリアで10分間のトイレ休憩

甲南パーキングエリア

甲南パーキングエリア

京都市内を走行中、まもなく京都駅到着

バスの中には乗客6名、ウィークデーということもありガラガラでした。

車内はトイレ、そしてWiFiも完備。

京都旅はここから始まる!京都駅の楽しみ方と周辺スポット

京都駅前に到着、相変わらず外国人観光客が目立ちます。
そのおかげで京都は成り立っています。

もし京都から外国人が、いなくなったら寂れた街になってしまうと住民が言っていました。

地下鉄、烏丸御池

今回の京都旅は三条付近を散策します。この辺りは京都の中の一等地だそうです。

散策コース

驚いたことに外国人が殆どいません。外国人観光客は名所めぐり、この辺りは地元京都の香りがします。歩いていると、お洒落な店が目に飛び込んできます。

京都へはよく来ますがいつも感じることは、お洒落な店が多いことです。

街を歩いているとお洒落な専門店が目に入ってきます。
観光客は殆ど見かけなく地元の人が多い、

歩いていると、こんなところにゲストハウスが…

ゲストハウス大黒

●所在地;京都市中京区丸木材木町684−1 2階
●Tel;075-366-5111
Webページはこちら

位置図

いつも満員なスペイン料理(Spanish Cafe & Bar La Barraca)

スペイン料理
パエリアレストラン バラッカ

●所在地;京都市中京区亀屋町380
●Tel;075-708-5115
Webページはこちら

位置図

EDWINコンセプトショップ京都店

概要

●住所;京都市中京区富小路三条上る福長町1021
●Tel:075-708-5886
Webページはこちら

位置図
駐車場出し

駐車場は高い。今回はバス旅なので関係ありませんが一等地につき駐車料金は高額と思います。

京都駅から地下鉄東西線に乗車して烏丸御池で下車し三条通を歩きながら周辺を散策しました。
途中お洒落な店を数軒見つけ立ち寄ったりしました。

この周辺は驚くほど外国人観光客を見かけなかった。

京都の穴場的存在なのか情緒あふれていました。

一通り見学したら今度は歩いて四条方面へ…

錦天満宮

錦天満宮

錦天満宮の紹介 錦天満宮は、学問の神さまとして有名な菅原道真公をおまつりしている神社です。
京都のにぎやかな繁華街・新京極通の中にあり、錦市場の正面に位置しています。
地元では「錦の天神さん」として親しまれ、多くの人々から大切にされています。

楽天商品

旅行便利用品はこちら

●住所;京都市中京区中之町537
●Tel;075-231-5732
Webサイトはこちら
Facebookはこちら

位置図

錦商店街

いつもこの通りを適当につまみ食いしながら歩きます。

この通りは有名なので外国人がたくさん歩いています。

京都で一番賑やかな街。四条河原町

川原町四条

【阪急、京都河原町駅前】この交差点が一番人通りが多い所です。バス停も多く以前ここのバス停から嵐山へ行きました。

四条河原町とは?

  • 「四条通」と「河原町通」が交差する場所を中心としたエリア
  • 京都の中心地で、ショッピング・グルメ・観光がすべて楽しめるスポット
  • 地元の人からは「マチ」と呼ばれることもあります

周辺の見どころスポット

  • 錦市場:「京の台所」と呼ばれる食べ歩き天国
  • 先斗町(ぽんとちょう):石畳と町家が並ぶ風情ある通り。舞妓さんに出会えることも
  • 木屋町通り:高瀬川沿いに飲食店が並ぶ、夜もにぎやかなエリア
  • 祇園・花見小路通:伝統的な町並みと格式あるお茶屋が並ぶ京都らしい風景
  • 鴨川河川敷:カップルが等間隔に座る「鴨川等間隔」でも有名な癒しスポット

木屋町通り

木屋町通りと言えば高瀬川、すぐ隣が先斗町(ポントチョウ)があり細い路地にたくさんの店が並んでいます。先斗町は京都五花街の1つです。

今回、木屋町通りを歩いていたらタクシーの運転手に声かけられました。

「いつもYouTube観てるよ!」と以前動画配信していた時の視聴者さんでした。

メチャ嬉しかった~ 感動!

京都駅に帰る

1日が過ぎるのが早い~

名古屋へ帰るため京都駅まで来ました。JR高速バスは京都駅前にあります。
バスの時間まで京都駅の中で食事することにしました。

駅に向かって左側の方へ歩くとエスカレータがありますので2階フロアにいくつかレストランがありました。

この先の階段、またはエスカレータで上のフロアに行くといくつかのレストランがあります。

楽天商品

旅行便利用品はこちら

生中にヤキトリそしてスシを食べて3,000円くらい払ったけど味は今一つでした。
特にヤキトリは味が薄かったので私には物足りなかった。

何とカードラウンジが…

JCBカードラウンジ
JCBカードラウンジ

空港でもないのに京都駅にJCBのカードラウンジがありました。因みに私はアメックスゴールド持っていたので聞いたらダメでした。

JCBカードでも特殊なカード、JCBプレミアムカード会員専用「JCB Lounge 京都」が必要でした。

帰りもJR高速バスで名古屋へ~

19時発、名古屋行のJR高速バス、J1乗り場から乗車し今度は名神高速で大垣まで行くルートでした。
途中、多賀サービスエリアでトイレ休憩、名古屋へは21時半くらいに到着しました。

shima旅
shima旅

今回は日帰りの京都旅でしたが季節は6月というのに猛暑36度越えの夏日でした。
交通費(往復分)と食事代の合計で1万円でおつりがきました。少し飲みに行っただけでも1万円がすぐ吹き飛ぶこの時勢。1日中、有意義に過ごしての1万円、考えさせられる旅でした。

この時のユーチューブ動画はこちら

実は1人じゃなく連れがいました。仕事の話を兼ての京都旅でした~

タイトルとURLをコピーしました